Before

After


三鷹店にご来店です。
イヤリングをピアスにしたいとのご相談です。

こちらは真鍮製と見受けられるネジ式イヤリング。
どこに行っても加工できないと断られたそうです。
金ではないので、ピアスポストを溶接することはできません。
何とかならないか、ということで打ち合わせます。

溶接は不可、繋ぎになる部分もありません。
まずはイヤリングを矯めつ眇めつ眺めていると、
この金具が使えるのでは?という思いがよぎります。
ネジ式金具は、U字部の留め具までの長さが他のタイプよりやや長く、
必要な長さを残して金具を切り取って使えそうです。
ぶら下がり式のピアスにひっかけるなら十分な長さでしょう。

この方法の問題点として、天地が逆さまになってしまいます。
今回の場合は逆三角のデザインから正三角になります。
そして何より、物理的な加工なので、金属疲労で折れる可能性があります。
折れてしまったら、溶接できないので、おしまいです。

検討していただいた結果、この方法で加工することになりました。
ずっと門前払いだったので、提案してもらえたことが嬉しい、
壊れてしまえば諦めがつくと、リスクのご了解もいただけました。

何とか無事に加工ができました。
天地が逆さまになってもしっくりくるデザインで良かったです。
自然に仕上がり、ご満足いただけました。

金額です。
K18ピアス1set・・・6,000
K18マルカン×2・・・800
加工一式・・・6,500
合計・・・13,300
※別途消費税がかかります。

※こちらの事例と似た修理リフォームのお問合せの際には、【投稿日】と【タイトル】をスタッフまでお知らせください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
※修理リフォーム料金は、昨今の物価高、地金相場の上昇、人件費の上昇等で過去記事の料金とは変わることがありますので、ご了承ください。
※昨今貴金属高騰しております。使用しない、不要な貴金属(壊れたネックレスや指輪等々も)、金歯、金縁メガネ、その他貴金属かどうかもわからない商品等ございましたら買取無料査定行いますのでご一緒にお持ちください。