タンザナイト (Tanzanite) は青~青紫色を有する多色性の宝石で、灰簾石(黝簾石、zoisite、緑簾石グループ)の変種。12月の誕生石の一つです。石言葉は、誇り高き人(高貴)、冷静、空想です。
1967年、東アフリカのタンザニアのアルーシャ地区メレラニ鉱山で、ルビーを探していたマニュエル・ト・スーザーは、それまで採掘されていた不透明のピンク色や緑色とは全く別種の青色のゾイサイトを発見しました。これをアメリカ合衆国の宝石商ティファニーが見いだし、宝石として知らしめ、1980年代にはアメリカを中心に人気を呼ぶ石となりました。近年の人気を受けて類似石や精巧な合成品も多く出回っており、取引や鑑定に際しては注意を要します。
「タンザニアの石」を意味するタンザナイトは、その名が示すとおり、キリマンジャロの夕暮れ時の空を映し出したような美しい青紫色をしています。多色性という特徴を持っており、見る角度によって青色や紫色が強くなる宝石であります。同時に青と紫、紫と赤を有することもあります。また自然光の下では透明感に満ちた美しい群青色に、夜のライトや白熱灯の下では高貴な紫色に、蛍光灯の下では青色に輝く変化も見られる(ただしアレキサンドライトの変色性ほど劇的ではないため、変色性があるとは言えないですが)。この特長により、ブルーサファイアとの鑑別が容易であると言えます。以前はタンザナイトがブルーサファイアに似ていたこともあり、多色性が少なく、青味が強いもののほうが高い評価を受けていたこともありました。
タンザナイトのリフォームの典型的な例は、ラウンドカットか、オーバルカットの指輪あるいは、ペンダントのリフォームがほとんどです。
この場合、基本お手持ちのタンザナイトの縦と横のミリサイズが分かれば、お見積もりは可能です。
※タンザナイトはモース硬度が低く、宝石の中でもかなり傷がつきやすい部類に入ります。
しかも、劈開性という衝撃に対してもろい性質も持つため、石外し、石留の際に割れてしまったり、欠けてしまうこともあります。
そのため、事前にこのことを了解いただいて加工させていただいております。
タンザナイトのリフォーム・オーダーメード事例
- タンザナイト K18WG オーダーリング(210129) - ■タンザナイトのセミオーダーリングのご依頼です。 当社オリジナルリフォームデザイン(HKRI00015)をお気に入りいただき、石の選定からお任せいただきました。 今回は3つある12月の誕生石 タンザナイト/ターコイズ/ラ ...
- タンザナイトゴージャスリングオーダー(180606) - ■三鷹店にご来店です。 タンザナイトルースをフルオーダーリングにリフォームしました。 ■タンザナイトをダイヤで取り巻き、さらにほぼエタニティのような形状にしたいとのご希望をいただきました。 お客様と相談しながら、スタッフ ...
- タンザナイト ペンダントにリフォーム(150415) - ■東京都内から大井町店にご来店です。 タンザナイトのルースをペンダントにしたいとのご依頼です。 ■今回はセミオーダーになりました。 カタログからデザインを選んでもらい、 ルースの大きさに合ったセミオーダー枠を仕入れてきま ...
- タンザナイトプラチナ指輪リフォーム(071130) - ■金沢区からのお客様です。 お母様からいただいたというタンザナイトPt900リングをクロスペンダントにリフォーム希望です。 外したリングは買取させて頂きましたので実際の支払い金額はもっと安いです。 ■制作方法:フルオーダ ...